ナポリ庶民パワー注入!ピッツア@FREY’S FAMOUS PIZZA六本木
Ciao Bello! チャオベッロ!
スミズーラ専門店AVAN CLASSICO(アヴァンクラシコ)のマツカワです。
ナポリ人ファミリーと長年お付き合いもあり、大好きですが、、実はナポリ名物のピッツアは年に1,2回”誘われて”行く程度だったのです。
ピッツアの始まりはナポリの貧乏な人でもお腹一杯幸せ気分になれるように!なファストフードでして、、地元ナポリっこに行きつけのピッツエリアに連れて行って!と言えば、ピッツア・マルゲリータで超ローカルなお店なら3ユーロぐらい。東京で食べなくてもいいか~と足が遠のくのでした。
庶民の食べ物に、マルゲリータと王妃の名前を付けちゃうところ!粋なナポリっこのセンス好きです。
近所の六本木ミッドタウンの近くのFREY’S FAMOUS PIZZA 、お店のデザインが非常にスタイリッシュでナポリというよりNYのイメージ、そしていつもお客様でにぎわっている様子。
昨夜は、さくっとディナーで行ってきました。
ジローラモさんのサインもありました
なんと!立派な釜!! デザインとしても美しいです。
焼き立て、程よくクリスピー【ピッツアマルゲリータ】
FREY’S さん、立派なエスプレッソマシーンお持ちです。 釜といいエスプレッソマシーンといい道具に投資していらっしゃるのですね。ピカピカの美しいフォルムのマシーンにピッツアを食べながらも釘づけ。
カフェに仕様している豆は”KIMBO”と聞いて、”立派なマシーンで淹れるKIMBO”を味わずに帰ったら私は無粋ではないかと、思い眠れなくなるのも覚悟で注文。
ナポリのカフェブランド”KIMBOキンボ”東京でも飲めるお店は珍しいかと、、
道具の力は大きいです!!最近のエスプレッソのなかではダントツ一番に美味しかったです。
ナポリ庶民の凄まじい生きる力と元気の源を改めて体験できました。
イタリア人の素晴らしいところは、高性能マシーンは、性能だけでなくデザインも超えているんです。FUORI CLASSE、全てがタダモノじゃないのです。職人&芸術家気質がDNAに刷り込まれていますね。
元気がないときには、ナポリ庶民パワーをチャージしてみては!?
素敵な新しい一週間を
ciao ciao