いただきもの、紋四郎丸【しらす】夏の湘南ドライブで!
Ciao Bello! チャオベッロ!
【スーツは建築】、【カミーチャは恋人】AVANCLASSICOアヴァンクラシコの、
人生も仕事もラテン精神で!スティリスタ・マツカワです。
ブログをすっかりご無沙汰してしまいました。 お暑いですね、いかがお過ごしでしたでしょうか?
最近暑すぎて、大好きな赤ワインすっかり遠ざかっております。ぶどうジュース扱いしていた白ワインで潤しております。。
レジェンドなお仕上がり、インスタグラムにはアップしております。
今日は海の日ですね、、ロングウイークエンドはどちらでリフレッシュされましたか?
海といえば、湘南!湘南の聖地、逗子葉山を”南イタリア”だと思い込んで私はかつてロハス生活を謳歌しておりました。
湘南名物のひとつ、透き通った”生しらす”、地元民は”釜あげしらす”を好みます。
鎌倉、逗子、葉山の食いしん坊は”マイ御用達のしらす”があるのです。
しらすの何が違うの!? はい、漁場は同じでも釜あげにするプロセスと方法の、絶妙な塩梅が分かれ道。
逗子と葉山の人間がひそかに通うのは、、【紋四郎丸】さん。
葉山を南に下った”秋谷”の前田橋の信号より細い細い道を海に向かって入っていくのです。。狭い道で対向車に気を付けながら車で通ったのでした。東京から友人が来るときには連れていきました。
南イタリア気分の逗子時代に家族ぐるみでお世話になっている、マダムから【紋四郎丸の釜あげしらす】が届きました!
マダム一家は葉山で工務店と不動産屋さんを経営していらっしゃるのです。 湘南に別荘土地を探している方、ウイークエンドハウスを探している方、お店を出店したい方、ご紹介します♪
友人のサルデーニャ料理店シェフは私がマダムKを紹介しまして、長年の夢だった海の見える2号店・レストランを出店いたしました!
ciao ciao
レジェンドなお仕上がり・スーツやシャツはインスタグラムに画像アップ!画像アップしています!