伊藤忠の【金曜日は脱スーツ・デー】大賛成!
Ciao Bello! チャオベッロ!
【スーツは建築】、【シャツは恋人】AVANCLASSICOアヴァンクラシコ、
人生も仕事もラテン精神で!曇り空にほっとする(暑すぎない)スティリスタ・マツカワです。
伊藤忠より6月14日に発信されたプレスリリースに痺れましたね。
金曜日は脱スーツ・デー
え、テーラーでオーダースーツを扱うアヴァンクラシコ立場でどうしてスーツを着用しないことに大賛成なの!?
日本の全サラリーマンでは”とりあえずスーツで会社へ”で学生時代の制服と同じ感覚”着るベキもの”とお召しになるケースが多いのではないでしょうか。
はい、居酒屋で”とりあえずビール”、レストランで”先ずは泡(シャンパン)から~♪”のお約束と観察しております。
仕事はパブリックな場面ではありますが、現代の勝てる組織は働く人それぞれの個性と才能と能力を十分に発揮できる環境をいかに創造するか!?が企業のサバイバルの鍵です。個の輝きがあっての公の繁栄です。
ビジネスファッションを制服=義務から自己表現と社会的立場のバランスと考えると働くモチベーシも高まりそうです。自己の才能を活かした表現の舞台の”ひとつ”ですから、職場も。
服装も地球で広い宇宙でたった一人の唯一無二の存在である、自分。
スーツが好きな人が自分に似合うスーツを好きなように着る、自己肯定と自己自信が強化される、気分も良い、仕事の成果も良い、なポジティブ循環の中でスーツがファッションの選択肢の一つとなることが理想です。
世界にお一人のお客様に相応しい世界に1着を共に創造すること。がAVANCLASSICOの歓びであります。
オーダーメイドは、自分って唯一無二のイケてる存在を実感できる”機会”であります。。
超ナルシスト男が生息するイタリアでオーダーメイドが日本より遥かに日常に活用されている理由も納得です。
脱スーツ先ずは、パッチポケットのジャケット+リネン麻シャツのお仕立てからいかがでしょうか。
CIAO CIAO!
ART of Made for You 世界に一着の扉はこちら
レジェンドなお仕上がり、インスタグラムにはアップしております。
ciao ciao