港区にミラノ食堂、わんこと北イタリア料理を楽しむdieciディエチ

Ciao Bello! チャオベッロ!
【スーツは建築】、【シャツは恋人】、人生も仕事もラテン精神で!
「今カッコいい、10年後もカッコいい」AVANCLASSICOアヴァンクラシコ、松川です!
今日は食いしん坊情報をシェアさせてください。
イタリア流、わんこも子供も一緒に
気軽にワイワイ”アラカルト”で食べられる、お気に入りのオステリアと、本音の会話をたのしめる友人がいると人生はとても豊かです。
予約が取れない人気店、3つ星ダイニングも素敵ですが、誰と食べるか?が幸福感を大きく左右します。
昨夜はイタリアマジック、そんなシンプルに幸せな一夜でありました。
ミラノで修行したシェフがお料理だけでなく、イタリアの空気を創っている空間。
港区のど真ん中で「子供もわんこ」も一緒に「ディナー」お食事ができる。テラス席ではなく、室内でです!
東京の非常識がイタリアでは当たり前が実現させています。
そんな麻布十番のDIECIディエチは満席でした。
名物、天使のえびの出汁が細胞に染み入りました!
皆様はエビはどこまで食べますか?尻尾や頭は残しますか?
実は私はエビは丸ごと食べます!尻尾、脚、頭はカルシウム部分は元祖エビ煎餅です!
食べなくてどうするのでしょう!?笑
やっぱり可愛すぎるイラスト、ロマーノレヴィ
ロマーノレヴィのイラスト!に惹かれてロエロアルネイスの白ワインを頂きました。
私たちのチェーナを盛り上げてくれたFRANCESCAフランチェスカちゃん(プーリア出身、東京にきて8か月)
ギリシャ系容姿で一目で”南イタリアの女性”とわかる彼女。
高すぎるお鼻がコンプレックスだとか。
心も体も温まる煮込み料理
牛ほほ肉の赤ワイン煮込み
クリスマス時期、食べなければ!
モンブラン、イタリア語ならモンテ・ビアンコ
ワインも飲んでスイーツも大好きな3人でシェア
どれも美味しかったです!
白い円錐型のドルチェは”モンテビアンコ”=白い山=モンブラン!
日本人にとって富士山の冠雪、美しい山の代名詞でしょうか。
私の大好物、セミフレッド。セミフレッドがドルチェでいただけるお店は今でも貴重です。
イタリアのオステリア度No.1、料理より自然体のホスピタリティ
この夜、チェーナを共にしたミラノ在住の友人と大いに「これぞイタリア」と共感したこと。
それは、お店のスタッフの「楽しく働いている姿」。
お客様にスピーディーに礼儀正しくマニュアルに沿ってサービス(奉仕)しているのでなく、一緒に楽しんでいる心地よいバイブス。
食は人の根源的な部分に関わるので、幸せそう、楽しんでいる空気感だけで癒されます。
サッカー好きの須永シェフ、フランチェスカちゃん
自然体のホスピタリティ
美味しいおもてなし、ありがとうございました!
CIAO CIAO!