イタリアお坊ちゃま・爽やかブルーのナポリジャケット&シャツ

Ciao Bello! チャオベッロ!
ハイコンテクストな文化背景がある日本では、外見よりも中身が大切、と共通認識があります。
実際にビジネスでも交遊関係でも最後は人柄、心の温かさや愛、と皆さんおっしゃいます。
しかし、人柄が伝わり合うには、ともかく交流しないと始まりません。
その第一歩、第一印象はとても大切です。
私がかつて暮らしていたイタリアやイギリスの欧州では”服装・外見”が先ずはその人物を現わすとして【パブリックな場面】ではドレスコードが重要視されています。
そして、服装に加えて、”マナー行動”、”言葉遣いと話し方”、“趣味嗜好”と“知性教養”でクラス階級を推し量りします。
第一印象でアッパーミドルクラス以上に見える大切さ
ということで、スティリスタとして大切にしていることは”クラスのある装い”のご提案です。
お客様がお仕事やプライベートのバカンスで日本国内は勿論、世界中の訪れる先々、出会う人々に”アッパーミドルクラス以上の方”と外見で無意識に認識され、大切に敬意をもって対応されることを具体的なターゲットとしています。
有限の時間のなかで、少しでも快適に気持ちよく”心からの笑顔”で過ごしたいものです。
不愉快になる場面は極力避けた方が良いのです、先手必勝です。
ホテルのラウンジで人と会うのもコーヒーを飲むのも、接待のお店選びも、気分良く心地よいひと時を過ごしたいからです。
イタリアお坊ちゃまの爽やかスカイブルーチェックシャツ
イタリアおやじ、グルメでお腹が少し出てジャケットのボタンがはじけそうなぐらいの貫禄スタイルもマスキーレで魅力的であります。
反対の、何歳になっても永遠の少年ぽさのある爽やかな存在感溢れる【イタリア人お坊ちゃま】スタイル、体型がスリムな方にオススメです。
一見なんてことのない、、流行を越えて、上品でエレガントなスタイルこそ無敵なのです。
空色のギンガムチェックのシャツ、着る場面は仕事、オフタイム、バカンス、昼間の会食、など。
くつろいで抜け感のあるお洒落でノーネクタイでジャケト&パンツならイタリア人お坊ちゃまスタイルの定番。
スーツ&ネクタイならお仕事にも華やかさがアップ、(日本では業界と職場のドレスコード次第ですが)。
明るいブルージャケットは永遠の青春のシンボル
明るいブルーのジャケットは必須のアイテムです。
とくに、ジャケパンのスタイルが40代50代のエグゼクティブにも浸透しているこの時代には“若々しい経営者”や“お洒落なエグゼクティブ”のイメージアップにも貢献します。
しかし明るいブルージャケットはどうして永遠の青春なのでしょうか?
誰にも記憶にインプットされている学生時代の”ブレザー”を想起させるからです。
50代の方はラウフローレンのブレザーはお馴染みではないでしょうか。
とにかく1枚あれば万能に活躍してくれます。
ナポリおやじvsナポリお坊ちゃま
ナポリというとボルドでマスキーレな“オヤジ”が主役のイメージですが、富裕層のお坊ちゃまはボルドでなかったりします。
今回はナポリクラシコの老舗ブランド、アットリーニ家のVINCENZOさんのスタイルをこよなく尊敬する30代O様のお仕上がりでした。
O様はまだまだお若いので、オヤジでなく【イタリア人お坊ちゃまスタイル】をご提案しました。
Io sono Matsukawa, Keiko Matsukawa
ドルチェヴィータの達人・オーナースティリスタ松川でした。
Ci Sentiamo Tanto! CIAO CIAO!